矢吹丈のように燃え尽きて真っ白になりたい漢の愛とストイックな生活の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日ほど休養しましたら、復活しました。
ご心配おかけいたしました。
今日からスイムでトレーニング再開です。
(3日ぐらいの休養は普通か?)
今日は先週のトレーニング週間、ふりかえり、気づきなど。
1日目 ラン40k
2日目 スイム2000m
3日目 バイク120k ラン20k
4日目 バイク115k
5日目 休養
トータル ラン60k バイク235k スイム2000m
本音を言えば、ランは3日目終わった時点で、トータル100k目指そうかと思ってたのでした。
予定としては、4日目北千里プール往復+6kの20k 5日目は片男波20kで。。。
実際は4日目のバイク帰宅後、嵐になってランができなかったわけですが、
もし天気が悪くなければ、その時点ではまだ元気でしたので走ってたと思います。
そうしたら、体調はどうだったんでしょうか?
自分はやっぱりクソ暑い気候の方が調子が確実に良い。
また来年の夏休みで試したいと思います。
では、まとめを箇条書きで。
こんなもんかなあ。。。
今週末からは甥っ子が遊びにくるので、
あんまり時間は取れないかも。
できる範囲でやりましょう。
そして、練習はそろそろトレランよりにシフトしたいなあと・・・
ご心配おかけいたしました。
今日からスイムでトレーニング再開です。
(3日ぐらいの休養は普通か?)
今日は先週のトレーニング週間、ふりかえり、気づきなど。
1日目 ラン40k
2日目 スイム2000m
3日目 バイク120k ラン20k
4日目 バイク115k
5日目 休養
トータル ラン60k バイク235k スイム2000m
本音を言えば、ランは3日目終わった時点で、トータル100k目指そうかと思ってたのでした。
予定としては、4日目北千里プール往復+6kの20k 5日目は片男波20kで。。。
実際は4日目のバイク帰宅後、嵐になってランができなかったわけですが、
もし天気が悪くなければ、その時点ではまだ元気でしたので走ってたと思います。
そうしたら、体調はどうだったんでしょうか?
自分はやっぱりクソ暑い気候の方が調子が確実に良い。
また来年の夏休みで試したいと思います。
では、まとめを箇条書きで。
・ランの40kは意外に今までの最長距離(マラソン未出走)。
疲労も少なかったことから自分の地脚レベルを確認できた。
・補給はケチるな!
・夏のコーラは最高にうまし!
・バイクの2日連続100kオーバーも問題無し。
・六甲ぐらいのクライム1回であれば、身構えるほどの感覚無し。
・無理をするのは4日が今のところ限界か・・・
・何にせよ、トレ後の食事とマッサージなどのケアが重要!
・体重は2k増えて、体脂肪は2%落ちた。
・日焼け対策も重要。(アームカバー、カーフガード必須!)
疲労も少なかったことから自分の地脚レベルを確認できた。
・補給はケチるな!
・夏のコーラは最高にうまし!
・バイクの2日連続100kオーバーも問題無し。
・六甲ぐらいのクライム1回であれば、身構えるほどの感覚無し。
・無理をするのは4日が今のところ限界か・・・
・何にせよ、トレ後の食事とマッサージなどのケアが重要!
・体重は2k増えて、体脂肪は2%落ちた。
・日焼け対策も重要。(アームカバー、カーフガード必須!)
こんなもんかなあ。。。
今週末からは甥っ子が遊びにくるので、
あんまり時間は取れないかも。
できる範囲でやりましょう。
そして、練習はそろそろトレランよりにシフトしたいなあと・・・
PR
片男波DNSです。
昨日の夕方の嵐後、気温が急に下がったなあと思ってたら、
寒気がしてきてくしゃみも出た。
体も重くなりだして、食欲も減。
こりゃあ、ヤバいと思いつつ就寝。
朝起きてちょっと動いたり、ご飯食べて調子を窺うも
運動できそうな感触無し。
DNSを決めました。
わいたまさん、みなさん、すいません。。。
ここまで、ええ感じでトレーニングできてましたが、
最後にきて、自分の思い通りにならんとへこみますね。。。
とは言っても、元にも戻りませんし、
気持ちをスパッと切り替えて日常生活に戻ります!
体調は、しっかり寝たらだいぶ回復しました。
昨日の夕方の嵐後、気温が急に下がったなあと思ってたら、
寒気がしてきてくしゃみも出た。
体も重くなりだして、食欲も減。
こりゃあ、ヤバいと思いつつ就寝。
朝起きてちょっと動いたり、ご飯食べて調子を窺うも
運動できそうな感触無し。
DNSを決めました。
わいたまさん、みなさん、すいません。。。
ここまで、ええ感じでトレーニングできてましたが、
最後にきて、自分の思い通りにならんとへこみますね。。。
とは言っても、元にも戻りませんし、
気持ちをスパッと切り替えて日常生活に戻ります!
体調は、しっかり寝たらだいぶ回復しました。
昨日の20kラン中の頭の中は
No Future!!
明日の練習のことなど、
もうどうでもいいやという感じでしたが、
夜の体の感じはまあまあ。
起きれたら朝練行くかぁてな感じで就寝。
起床後、そんなに体は重くないので箕面へ。
5分程遅れてしまったので、高山まではペースメーカーになる人を見つけては一人旅。
やはり、筋疲労は有りで粘りと芯がない感じ。
しんどい!
高山はいつもよりトラのメンバー少なめ?
てnちは天狗に行くとのことで、みんな、ぞぞぞっと移動も
ダイスケさんは飯食ってないとのことで、そちらには行かず、
とりあえず余野のファミマへ移動。
(ダイスケさんは最近、坂道インターバルの場所を見つけたようなので、
D=天狗の代名詞は今後誤答になります。)
ファミマからは二人旅で
るり渓〜籠坊〜三田〜帰路
トータル115k
ほとんど引いてもらってた状態でありがたかったです。
強度も昨日程ではないものの疲労の残る体には十分な質でした。
ダイスケさんありがとう!
合宿中の身としては、まだトレ量が足らない!とのことで
恒例の北千里往復ランのスイムに行こうかと思いましたが、
雲行きが怪しくなってきた!
案の定、
雷、雨の嵐になり、今日は帰宅後は休養。
ただいまブログ更新中であります。
写真は回復の源、自家製野菜ジュースです。
ココアが入っているので茶色してます。
短い合宿も明日で終わりだなあ。。。
今日は待ちに待った六甲へ!
(この5連休で一番楽しみにしてました!)
天気も雨の予報が続いていましたが、
2日前ぐらいから晴天に変わり晴れ男、万歳!状態
ただ、まっくすさんが夏風邪によりDNS
残念!
珠洲までが終わったらまた行きましょう!
本日の参加メンバー
きっかけとなった呼びかけの主 とさっちさん
とさっちさんとは月イチぐらいで何か練習しているので、僕の中では既に大阪の人(笑)
もう行かないと言っていたのに、乗ってきたMITSUさん
今日のクライム後は、「俺、六甲、慣れてきた!」発言でました!
仕事の調整をいつものようにつけてくれて来てくれたわいたまさん
体調が思わしくないのに六甲では一度も止まりませんでした!
ランでは一緒に走ったことがあるもののバイク練は初めて、のぶひろさん
オレンジのコーディネートをさらっと着こなすクライマーはいません!
ぎりぎりで参加表明してくれた珠洲対策マルイさん
ローラーしかしてないのに今日のスピードに付いてきはる地力は流石です!
そして久しぶりにご一緒したダークまんきちさん(実は先日も誘ってた)
かっちょええSL4になっとりましたが比例して強さもダントツに!
(最後はマルイさんから切符を切られました)
そして、僕 総勢7名
平日によく集まってくれました!
前回は逆瀬川からのコースでしたが、
今日は僕のホームコース、仁川住宅激坂コース入りで
マルイさんは直後、もう帰っていいかな?とぽろっと言いはりましたが・・・
甲山の周回コースも、ぐいぐい行きはるまんきちさん、男前でしたわ〜
本番のクライムに入ったら、まんきちさんとのぶひろさん
すうっっと二人で見えなくなりました。
レベルの違いを実感。
全然着いて行こうという気にならず。
なら、今日も淡々と登るべし!
そして、今日は暑い!
頂上に着いたときは、毎度のことながら汗でびっしょり
ただ、やりきった感でいっぱい。
みんなもそんな顔をしてたと思います。
クライム後は六甲牧場へ
しばし休憩。
ソフトクリームとコーラの黄金の組み合わせ
オレンジのぶひろさんと仕事中のマルイさん
ダウンヒルのあとは三田の木器亭を目指します。
途中、アイス休憩
本日はアテンドのため、前を引くこと多し。
いつもより疲れました。
毎度ながらロングライドで引いてくれてる
ひれしさんの凄味をこんなところで実感。
もっと強くならないとね。
目的地、木器亭にて
うなぎの蒲焼き定食
僕はうなぎが好物なんです。
うまし!
食事後は帰路へも
まんきちさんの速いこと速いこと
脚のなくなりかけの自分は必死でした。
そして、マルイさんが切符を出しましたとさ。
距離はまあまあの120kも今日も中身の濃いライドでした。
クソ暑い中、皆さんよーやりますわ!
けど、最後にいい練習やったと言ってもらえたのが
何よりも嬉しかったです!!
丸呑み 番外編
高知よりはるばるとさっちさん
三田でお仕事しましたまんきちさん
と、本来ならここで終了なのですが、
この連休中の僕は合宿扱いで2部練。
帰宅後、帽子かぶって、ちょっと補給してブリックランへ。
最初は5kか10kぐらいかと走ってましたが、
何か調子がまあまあいいのでもっと行けるんちゃうん
って思ってしまって、
あと、みんなをびっくりさせたいという下心も出て
20kぐらい行こかと決心。
が、水分補給失敗して、後半12k以降、ちょっとふらふらに
最後はある程度、戻せてキロ4:45でフィニッシュ
真夏のライド後に灼熱下、走る機会もそうないので
来年の珠洲対策にもなりました。
帰って、うだーーって横になってゆる体操してたら
頭痛が・・・
軽い熱中症ぽかったです。
そんなことで反省。
もうちょっと今日はライド中、
休憩多くてもよかったかもしれませんね。
また、みなさん行きましょう!
ありがとうございました!!
map
予告通り、北千里プールへ
40kラン後の疲労は思ったよりあまり無し。
考えるに、ラン後の栄養補給、
ゆる体操、オイルマッサージ、コンプレッションタイツ、充分な睡眠
これらでだいぶ軽減できたように思う。
気になるのは膝下の皿の痛みのみ。
これは慣れない長時間の下りの影響だと思われるので問題無し。
ただ、明日の六甲もあるので、
恒例の往復ランではなく、ママチャリで。
いつものメニュー2000m
後半、疲労からかダレてきてフォームがぶれてきてしんどかったが、
屋外長水路気持ちいい!
1時間だけのスイムも体がヒリヒリ。
日差しの影響はすごい。
いつもは空いているプールも、
今日は時間帯のせいか60以上のアスリート集団が楽しそうに練習しており、
ビデオ撮影などしたり賑やかでした。
僕らも20年、30年後
あんな感じなんだろうかと
考えたりしながら・・・
40kラン後の疲労は思ったよりあまり無し。
考えるに、ラン後の栄養補給、
ゆる体操、オイルマッサージ、コンプレッションタイツ、充分な睡眠
これらでだいぶ軽減できたように思う。
気になるのは膝下の皿の痛みのみ。
これは慣れない長時間の下りの影響だと思われるので問題無し。
ただ、明日の六甲もあるので、
恒例の往復ランではなく、ママチャリで。
いつものメニュー2000m
後半、疲労からかダレてきてフォームがぶれてきてしんどかったが、
屋外長水路気持ちいい!
1時間だけのスイムも体がヒリヒリ。
日差しの影響はすごい。
いつもは空いているプールも、
今日は時間帯のせいか60以上のアスリート集団が楽しそうに練習しており、
ビデオ撮影などしたり賑やかでした。
僕らも20年、30年後
あんな感じなんだろうかと
考えたりしながら・・・
プロフィール
HN:
yaichi81
性別:
男性
自己紹介:
指宿在住 36歳
10代はプロレスラーになりたくて、20代は音楽と写真に傾倒の文科系、30代で体育会系に戻ってまいりました。
2014年1月大阪より鹿児島県指宿市に移住。
アイアンマン目指して人生かけます!
10代はプロレスラーになりたくて、20代は音楽と写真に傾倒の文科系、30代で体育会系に戻ってまいりました。
2014年1月大阪より鹿児島県指宿市に移住。
アイアンマン目指して人生かけます!
最新記事
(09/12)
(08/16)
(08/01)
(07/18)
(07/14)
ブログ内検索
カウンター