忍者ブログ
矢吹丈のように燃え尽きて真っ白になりたい漢の愛とストイックな生活の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

氷ノ山対策として

自宅〜嵐山 63k
京都半周トレラン 40k

をおこなったわけであるが、
自分でも意外なことに筋肉痛がなかった。

もちろん、筋肉の芯の部分で疲労はあるものの
強く感じるダメージはなかったのである!

着実に距離を延ばしてきた甲斐があった!

嬉しいかぎりである。

要因としては、

・ニューハレ
・トレ後の補給(オレンジジュース、おにぎり、BCAAなど)
・オイルマッサージ
・充分な睡眠
・帰路でのゆる体操

などが考えられる。

京都練では右足をグネって軽い捻挫になったが、
整骨院で調整してもらい、
腫れは引いてるので逆に動かした方がいいとお墨付き。

土曜9kラン
日曜14kトレラン

順調に調子を整えられているように思う。

ただ、天気の方が・・・

おもっきし雨の予感
というか、雨が降るものとしてシュミレーション。
必要なものを準備整えてます。

至急買った、燃える赤。



今までだったら、
ヤだなあという感覚が心の中を占めたんだろうけど、
京都で雨を経験しているので降ったら降れやぁー!
ってな感じで、思いのほか気楽に構えてます。

雨降っても、走り通せて体が冷えなければ大丈夫じゃないかなあ・・・
なんてね。

甘く見てますかね〜
どうでしょう?

終わってみないと何とも言えんですかね。

まあ、晴れるにこしたことはないですが、
楽しみますわぁ。


レースまであと5日

PR
本日も氷ノ山対策
京都へ
マルイさん、ダイスケさんと!

ちょっと遅めの8時伏見稲荷スタート

京都のトレイルコースは走りやすい!
箕面もいいけど京都も気持ちいいトレイル多し!

ただ、天気予報は昼から雨・・・

せめて14時ぐらいまで持ってくれんかなあと思ってましたが、
比叡山への道を登りだしてから本降りに・・・

頂上付近のガスっぷりと風は凄かった。。。
何も見えない・・・

マルイさんは調子悪く、
ここでエスケープ。

ダイスケさんと二人でとりあえず鞍馬(約40k地点)まで行こうと出発しますが、雨脚は増すばかり。

ドロドロトレイル。
土砂降りの練習、淡路島以来、再び。。。

それにも関わらず、ダイスケさん、
「体があったまってきた」
と、飛ばす飛ばす。

着いてくの精一杯でしたわ!
(いい強度になりましたけどね!)

ちなみに、こんなとこ下り落ちました。



けど、雨中のトレランはいい体験ができた。
これでレースで降られてもそんなには動じないであろう。

一人ではできない練習。
うーん、素晴らしい!!

結局、鞍馬に行く予定でしたが、
道がよくわからんくなったので大原辺りからそのままロードで南下。

トレイル後のロードはかなり苦しい。
二人とも5kぐらいで折れてしまって、先に戻ってくれはったマルイさんカーに迎えにきてもらいました。

腹減って暖まるためにラーメン屋へ。

からあげ定食!



よく食いました。

ラン時の写真はなく、何故か食事時の写真だけ。



トータル40k
1周ではなく半周になってしまったけど、
本番前だし、こんなもんでしょ?



雨の中、今日も滅多にできない変態練でした。
サイコー!!

マルイさん、ダイスケさん楽しかったです!
ありがとうございます!!

氷ノ山終わったあとにでも、
今度は1周を完遂しようと誓いました!


これがほんとの1周コース



嫁がこんなん描いたんでアップします。。。


JTA
JITAKU TO ARASHIYAMA

自宅から嵐山へラン


自分ちから嵐山までランニングしてやったぜぇ〜
変態だろおぅ〜


てな感じの氷ノ山対策
63k 9時間10分

もっとトレイル多いかと思ってましたが、ほとんどロード。
(きっちりコースを確認してなかった・・・)

予想外でしたが、まあ、いいトレーニングになりましたよ!

今日の補給食

羊羹は確か一本130円ぐらいだったような・・・
(お盆の時、安売りしてた)



切り分けてホイルで包みました。



あとは適当に。(おにぎり一個追加)



トレイルも結構有るのかと思ってたのでシューズは2足持ち。
しかも、ロード用のソールは激薄につき滑らないか不安。



よって、荷物がサックに入り切らず、苦し紛れの街中用ウエストバッグでしのぐ。



違和感バリバリも何とかこなしました。

最後の10kは大変しんどく何度か歩いてしまいましたが、基本走りっぱなしでした~
脚がへろへろでーす。

途中、摂津峡でミスコースし迂回した為、4、5k余計に走ってます。

お約束のポンポン山。



本山寺からポンポン山までのトレイルはめちゃ気持ちよく走れました!

それより本山寺までのロードの長い長い劇坂がしんどかった・・・

また下りの善峯寺付近で、右の親指の爪が死にかけました。

我ながらよう走ったなと思いますが、おそらく氷ノ山の比ではないでしょう。

来週もうまくリカバリーしてロングトレイルやる予定です。
その後は本番まで、ほとんどお休みに。。。

帰りの電車で眠いこと眠いこと。
はよ寝よー



もう何回目でしょうか?
淡路島。

非常に近所な感じがします。
天気がよければ最高です。

横浜後、なかなか疲労が抜け切ってなかった中、
休養を優先しこの日に照準を合わせましたよ!

最高なメンバーと変則のコース設定。
今回は5kほどのヒルクライムがあります。

これを登れば、
水仙峡は、もはやクライムではない。。。

斜度が緩くなるポイントが少なくて、
今までのクライムでも3本の指に入るレベルでした。
最初の登り口から2kぐらい五月山に似てたような・・・

リピートしましたが、
ひれしさんはアウター縛り。

脱帽ですわ。

頂上からの景色は最高!



ところが下りコースが非舗装路・・・
砂利道歩きます。

舗装路に入っても、
落ち葉、枝、ごつい石
緊張感あるライドで非常に緩いスピードであるにも関わらず誰も口聞かへん。

気が抜けた瞬間にお腹が減った感満載です。


お昼は予定通り、トンカツ屋さんへ

ここでやっちまいましたよ!
昨日の書き込みの写真。

トンカツ屋さんの駐車場に自転車を7台並べて、
持参のワイアーロックでぐるぐる巻き。

カチッ


と音がした瞬間に、

やってもうーたー!!


天を仰いで叫んでしまいました。

解錠用カギを車に置いてきたのを条件反射のスピードで思い出したんです。

けど、みんなは

切ったらええやん。
と涼しい顔。

やってもうたなあ。
カギがないのにロックしてやったぜぇ
ワイルドだろぉ


と、ちゃかしてくれます。

だいぶ気持ちも楽に楽になり救われました。

ちなみにトンカツ屋さんでしたが、
僕はチキンカツでしたーー



うまし。

結局、食後、近くのガソリンスタンドで工具を借りて、パチン

これで、ハイウェイオアシスに帰還できます。

帰路もひれしさん、
ほぼ引倒しのトレイン北上。

最後は力尽き発射台になられましたがお見事です。
やばすぎです。

僕はと言えば、
ほとんど引いていないにも関わらず、
最後の5k地点ぐらいでキムケンさんとミツさんのアタックに着いていけず。

向かい風の中折れてしまった心を何とかつなぎ止め、タレずに走り切りましたが悔しかったです!

そんなこんなの変則アワイチ。
いい思い出もでき最高の1ページになりましたとさ。

写真はアイス休憩での一コマ。



追加
最近、コメントに広告が多い為、
承認制となっておりますのであしからず。


[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
プロフィール
HN:
yaichi81
性別:
男性
自己紹介:
指宿在住 36歳
10代はプロレスラーになりたくて、20代は音楽と写真に傾倒の文科系、30代で体育会系に戻ってまいりました。
2014年1月大阪より鹿児島県指宿市に移住。

アイアンマン目指して人生かけます!
最新CM
[02/24 ヤイチロウ]
[02/23 とさっち]
[01/17 ヤイチロウ]
[01/15 とさっち]
[01/03 ヤイチロウ]
ブログ内検索
カウンター
ひとりつぶやき
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright (C) 100歳までアイアンマン

Template by あでる / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」 / 忍者ブログ [PR]