忍者ブログ
矢吹丈のように燃え尽きて真っ白になりたい漢の愛とストイックな生活の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5時半起きで、ストレッチ、3キロラン
もうちょっと走りたかったけど、朝で身体重く、眠く、思うように動かない。
調子出てきたかなというところでタイムアップ
1キロ5分ペースぐらいでした。

夕方からは仕事帰りプールに行く。

思えば、ここ最近はウェットを着てのスイムばかりだった。

普通の水着だけでは2週間ぶりぐらい?
泳ぎだすと、

あれ〜
進まんなー
何かめちゃくちゃ足沈んでる気すんねんけど‥

ウェットの恩恵を実感。
一昨日の西内塾ではレベルが上がったのを実感し、
隣のレーンに上がれるかもって思ったけど、思い上がりも甚だしい。
まだまだである。

そんな中、50mインターバルは休憩5秒ぐらいで、
しんどいけどもう無理っっ!って感覚はなくなってきてるので、
成長していない訳ではないらしい。

ヘッドアップも練習するが、今ひとつきれいに泳げない。
仕方がないので、わざと溺れ気味で泳いだあとに、
25fastで泳ぐとかをやって、パニック対策もする。

疲れも抜けきれてないのと時間もなかったのでトータル1200mぐらいで
さっと切り上げる。

日曜の
ぱいん姫☆スイム特訓が楽しみだ。
何か掴めることを期待している。
PR


今日は帰宅が遅かったのと右膝に弱冠違和感があるので、
ストレッチ、筋トレなどの基礎トレのみを約一時間。

明日は、5時半起きで朝から走ろうか考え中

GWに膝を痛めてから、アップとダウンの重要性を再認識
時間があれば1時間ぐらいストレッチなどおこなってから競技トレーニングしたいけど、
早朝などは、そんなにやっている時間がない。
けど、最低30分はしたいな。

起きれるか?

話し変わって、
もうすぐツールも始まるけど、
今年は舞洲が終わるまではじっくり見れそうにもない。

去年のジロでの登りに惚れたバッソに頑張ってもらいたいが
あまり調子よさそうでない。

新城も出ないし、コンちゃんが独走してしまうとあんまし面白くないのだが、
ジロの走りを見るとアクシデントでもない限りはツールも取ってしまいそう。

あとは、カベンデッシュにまたくしゃくしゃに泣いてもらいたいのと、
カンチェラーラのチームTTでの鬼引きに期待!
 まっくすさんから掲示板でツッコミありましたが、
HPアドレスの「thee」は、「the」の決して打ち間違いではなく、
10代後半から僕のアイデンティティを確立させたバンド名からいただいてます。

まっくすさん正解!

ちなみに、親父がミッシェルさんでおじいちゃんがクラッシュです。
(わからん人はわけわからんでしょうね。スルーしてください)

以下、昨日、今日のトレーニング記録

28日(火) 仕事休み

朝起きて、西内塾行く予定も
久しぶりに不眠症の症状で2時になっても眠れず、
眠りにつく前に次の日の予定を変更。
目覚ましの時間をずらす。

8時起床、朝飯、ストレッチ
車で舞洲に行き本番の予行練習を行うことに決める。
先日のシルトラ舞洲朝練で膝の調子悪く途中でリタイヤしたコースを40キロバイクで走行。
12時前ぐらいから走り始めるもクソ暑い!!
マイペース心がけ1周5キロ10分ジャストぐらいを8周、
約80分ぐらいで終了。
そのあとランニングを5キロ
足がつりそうになりながら走るも細かなアップダウンが膝に応える。
痛みを散らしながら走るもあとに響きそうなので5キロで終了。

GWに膝を痛めて以来、
バイクは最長でも1日50キロをたまに乗るぐらい
ランニングもここ10日でやっと最長5キロ走れるぐらいの練習不足の身にとってはまずまずかなと言い聞かせ練習終了。

風もきつく、海の波もけっこう立ってました。
また帰りにバイクの難関ポイントである夢舞大橋を車で試走しましたが、
あれはやばいですねー
スイムの後に足を残しておかなければ……

29日(水)仕事休み

昨日、行けなかった西内塾へ4時半起床で出席。
西内さんはアイアンマンコリアで不在のため、今日は安田コーチの安田塾
4月からスイムを始めた身で、5月に門を叩いた時よりは泳げるようになったきたことを実感。
50メートルのインターバルもスピードは遅いながらもレスト5秒ぐらいで20本こなす。
トータル2500mぐらい。
パニックにならなければスイムは何とか乗り切れそうな感覚。
あとはヘッドアップの練習を多めにしなければ。

帰宅後、練習量の足らないバイク練へ
昨日の疲労が残りつつ膝の痛みもありつつも、
どの位走れるか確認のため自分のお決まりのコースへ

ちなみにコースは
豊中→空港沿いの猪名川を北へ→池田→箕面市役所→171で箕面ニトリまで→彩都→下って勝尾寺→帰宅(約50キロ)

このコースもGW前以来なのでほぼ2ヶ月ぶり。

彩都あたりで膝の痛みが増してくるが、
我慢できないほどではないのでマッサージをしつつ勝尾寺を登る。
心肺も、膝もだめだめで15:50ぐらい。
最速記録は去年の13:47にはほど遠し。
当時の状態に戻すには練習量が全然足りませーん

けど、膝の痛みもバイクに長時間に乗るとぶり返しがやはり続き、
この先やってけんのか?と不安がもたげるも、
帰ってマッサージをすると痛みはほとんどなしの状態に。

この2ヶ月の間に、
どこを緩めれば痛みがなくなるかわかったので、
日々のトレーニングで体を柔らかくするしかないか…

膝のために大事を取ってランニングはなし


こんな感じの2日間でしたが、
なかなか充実したトレーニングができた。

何か文章が長くなってしまって、非常にしんどい。
ま、何とか続けていこう。
写真もなく、味気ないので先週行った白浜の写真を載せてみる。



あと、チームのみなさんでブログ把握してる方
リンクつけていきますんでよろしくです!

今年からシルベストトライアスロンチームに所属し、
アイアンマンを目指すことにしました。
大げさですが人生かけてます。
というより、33にして、やっと他のものを差し置いても
夢中になれるものに出会えました。
最高!幸せです!!

タイトルにもあるように、
70、80、90、100になっても
アイアンマンレースで完走できるように生きていきたいです。

また、トライアスロンにも限らず、
フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルラン、
オープンウォータースイム、
ヒルクライム、個人TT、チームTTにも参加していきたいです。

今からオリンピックを目指せと言われても、ほぼ無理ですが
高齢でも現役でアスリートで居続けることは
やろうと努力すれば出来そうな気がします。

憧れは60歳目前でウルトラモンブランを2連覇したマルコ・オルモ選手ですね。

あと、死ぬまでに
エタップ・デュ・ツールとウルトラモンブランには出たい!

いくらお金があっても足りませんが、こんな心意気で日々送っております。

そんななか
トライアスロンデビュー戦が決まっております。

2011/07/10
舞洲

みなさまよろしく。
チームのみなさんがんばりましょう!!
このブログがみなさんの刺激になりますように!!
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
プロフィール
HN:
yaichi81
性別:
男性
自己紹介:
指宿在住 36歳
10代はプロレスラーになりたくて、20代は音楽と写真に傾倒の文科系、30代で体育会系に戻ってまいりました。
2014年1月大阪より鹿児島県指宿市に移住。

アイアンマン目指して人生かけます!
最新CM
[02/24 ヤイチロウ]
[02/23 とさっち]
[01/17 ヤイチロウ]
[01/15 とさっち]
[01/03 ヤイチロウ]
ブログ内検索
カウンター
ひとりつぶやき
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright (C) 100歳までアイアンマン

Template by あでる / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」 / 忍者ブログ [PR]