忍者ブログ
矢吹丈のように燃え尽きて真っ白になりたい漢の愛とストイックな生活の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

135位 2:32:59
スイム35:35 482位
バイク1:17:24 142位
ラン40:00  60位
ランは40分ジャスト出しました!

とりあえず余韻に浸っとります。
ちなみに台風で大阪帰れません。
PR
1週間またもや更新できませんでしたが、
先週は、ほんまにバタバタの週でした。

妻の体調が思わしくなく、3日ほど病院を転々と。。。

現在、回復してきてますが、最終的には入院の一歩手前でした。

慣れない家事と病院への送迎、
精神的な緊張の疲弊で普段より疲れがひどく寝ても回復しない・・・

その前に睡眠時間も微妙にとれず体が本当にしんどい。
ただ、それ以上に嫁はしんどいであろうことから弱音は吐けない。

正直、今週末の横浜のDNSも考えましたが、
妻は「一人でも行ってき」との言葉と
ちょうど横浜の案内が郵送で送られてきた(ぎりぎりで遅い)中身を見て、テンションが上がり何とか持ち直す。

筋肉的にはほとんど運動できずなのに、
それまでの疲労積立がドドドッと溢れ出た感じで、張りを強く感じだるい。

妻の食事を食べれず、
栄養的にもかなりのマイナスなコンディションに。

いつもの日常と、妻のサポートをしみじみと感じ、
ありがたみと感謝を強く感じました。

結婚前は自分でも料理をしていましたが、
めんどくさがりな性格と準備と後片付けの憂鬱さがもたげ
キッチンからは遠ざかっています。
この機会に、今後、栄養学とともに再びキッチン見習いをするように妻からも忠告が。。。

「いつまでも私はいないかもしれないのよ」と

自慢ばかりのようですが、
ほんとに最高な嫁で失いたくないですから、
嫁のサポートもがんばります。

タケさんの
家庭・仕事・トライアスロン
という3種目カテゴライズを強く痛感。

そんなこんなで先週のトレは、
火曜(体調悪化前)クラさんスイムレッスン(ありがとうございました!)
金、ローラー20分4kラン
土、二の切りプールでウェットdeスイム1800ぐらい(500*3)

二の切りではクラさんレッスンのおかげか
最初のアップ25mノンブレスで20秒を切るスピード
あまりのスピードに笑ってしまいましたがずっと続くわけもなく
500mを大体10〜11分ぐらいで泳げてたと思います。

とりあえず満足してます。

そして日曜、仕事が週休のため、バイクをしっかり乗っておきたかったけど、雨と気温の低さに気持ちも体も言うこと利かず。

おまけに河川敷を走った影響かアレルギー症状が出て鼻水とくしゃみが止まらん。
1時間で帰宅して昼寝しました。
が、いつまでも寝れそうな疲労が残ったままも家事をせねばならず、
これがつらい。

けど、お子さんおるみなさんはもっとしんどかったりするんだろうなあ
とか考えながら何とかこなすも寝るのが遅く再び睡眠不足へ。

今日も、無理をすれば仕事フルにできそうでしたが、
回復できる時間がなさそうな感じになるので、
休める職場ですから無理せず早退させていただき帰宅後はずっとスリープ。

何とか今は回復し元気も出てきてます。

この休みがいいテーパーになってくれればいいのですが、
前からの理想である楽しむを最優先するレースに臨めそうな感触も有り、
プラス思考200%でコントロールしてます。

いつもと違う生活になり、
また病院での待ち時間でおこなった久しぶりの読書に覚醒されたかのように本を欲するスイッチが入ってしまい、
前から読みたかった樋口毅宏氏の『二十五の瞳』を買ったり(まだ序章しか読めてないけどおもしろい!)、
トレーニング一色気味だった生活を見直せてよかったかもしれません。

これも嫁からの言葉ですが、
「純粋に運動を楽しまないとダメよ」との一言。

要するに周りとの比較やタイムなどではなく、
運動そのものを楽しむ、風を感じ水との感触に気持ち良さを、
筋肉の動きに喜びを。

僕が思うにひれしさんのスタンスが
一番近いように思います。

自尊心と競争心の塊である僕にはまだまだ難しいですが、
横浜は、ファンレースで!

記録は単なる記録。
自分の楽しい記憶を創るため感謝して臨みたいです。

あと、
年末年始のトレランレースですが、
東山36峰は郵便局に行く時間がなかったら終了になってたので不参加。

徳島やその他のマラソンも微々たるものの金銭的に厳しい。
あと、僕自身、冬場の体調があまりよくないので長時間のレースは不安。
多分4月までは基本何も出ないと思います。

出るのはクリスマス駅伝?とSTYに出場できる為のレースが有れば出るぐらいかなあと・・・

とりあえずは練習チャンピョン目指して
地道に楽しんで遊びま〜す!


この連休トレ、16&17

眠気がひどく、ゆっくり寝てからの
スタート遅め自主練

普通でしょ?!

昨日
バイク70k 神崎川サイクリングロード〜淀川(大山崎辺りまで)
TTポジション縛りインターバル中心
往路、向かい風基調 アベ30k維持で
復路、追い風基調  アベ40k維持で

去年、同じコース、距離走ってた時より余力ある感じで回せた。
着実にレベルは上がっていると思う。

帰宅後10kラン
jogのつもりが、途中から上げてしまう。
45分くらい。

本日

ローラー&ランの組み合わせ
ブリック練

10分ローラーアップ
ローラー10分*ラン2k×3本
最後の2k 8:30で

ええ感じの調整

そのあと、箕面へトレラン8k

氷ノ山の為に、
地脚を造る。

日中の夏の残り具合だけが、
僕の生き甲斐。
あぁ、あとちょっとか・・・

適度に運動するとご飯がうまい!
そして、コーラがうまい!
夏場は練習後のコーラの為に動いていると言っても過言ではない!


UTMF STYの参加資格が変わり、
来年のSTYが微妙に・・・
来年の参加レースも見直しの可能性大か・・・

氷ノ山、あと5k走るので、
70kの完走記録にしてくれませんか???


みなさん、
変態三銃士をご存知でしょうか?

ふと、耳にしました。

僕がメンバーに入っていると。。。

みんなの背中を追いかけてただけなんすけどね。
ちょっと遠くまで来すぎてしまったか?
大丈夫ですよね、ひれしさん。

昨日はもう一人の三銃士
わいたまさんちに所用でお伺い予定があったところ、
マンションのお風呂にお誘い受けまして、
ついでの嫁も同伴で良い時間を過ごさせていただきました。

夜遅くまでありがとうございました!

そして、先日のリクエストに応えて。

Yタマン登場!




おまけ
嫁と雑談中に脱線。



箕面へトレラン
30k

先日のバイク後の8kトレランのおかげか、
10k前後ぐらいまでは楽に走れた。

猿、鹿、猪、蛇

今日は、普段、出会わない動物達と遭遇。

ただ、猿の大群の中を走り抜けて行く時の緊張感。
たまらず。

ひどい故障もなく走れているのでいい感じ。
(足の指の痛みも和らいできました)


夕方からは
きりちゃん、ふっちー披露パーティーへ。

みんなにこやかな楽しいパーティーでした。
(ご飯もたらふく食った!)

末永くお幸せに!



[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
プロフィール
HN:
yaichi81
性別:
男性
自己紹介:
指宿在住 36歳
10代はプロレスラーになりたくて、20代は音楽と写真に傾倒の文科系、30代で体育会系に戻ってまいりました。
2014年1月大阪より鹿児島県指宿市に移住。

アイアンマン目指して人生かけます!
最新CM
[02/24 ヤイチロウ]
[02/23 とさっち]
[01/17 ヤイチロウ]
[01/15 とさっち]
[01/03 ヤイチロウ]
ブログ内検索
カウンター
ひとりつぶやき
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright (C) 100歳までアイアンマン

Template by あでる / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」 / 忍者ブログ [PR]