矢吹丈のように燃え尽きて真っ白になりたい漢の愛とストイックな生活の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は10時半までに帰宅しなければいけなかったので、
高山後、予告していた勝尾寺反復練。
時間の関係上、3本。
しんどかったなー。
8時台、9時台
勝尾寺を登るトレイン3組ほどとすれ違いました。
けっこう、みなさん登りはるんですね。
どこのチームだったんでしょうか。
たまには、トレ以外の話しも。
最近、訃報が多いですが、
癌だったりすると
父親をその病気でなくしている僕は、
癌に対する無力感、終末感が蘇ってきます。
もう、10年以上も前の出来事だけど、
振り向くとすぐそこにある感じ。
やるせない
ただ、
別れを乗り越えて見えてくる景色
また、
そこから這い上がる果てしない生命力
そんな人間讃歌が届いた。
以前、一度話題にも出したが、
9年ぶりの復活
GREAT3
僕の青春時代を彩った礎のバンド
いくつもの別れからの進むべき道を照らす曲
「彼岸」
そう、
今日は僕のおじいちゃんの法事だった。
高山後、予告していた勝尾寺反復練。
時間の関係上、3本。
しんどかったなー。
8時台、9時台
勝尾寺を登るトレイン3組ほどとすれ違いました。
けっこう、みなさん登りはるんですね。
どこのチームだったんでしょうか。
たまには、トレ以外の話しも。
最近、訃報が多いですが、
癌だったりすると
父親をその病気でなくしている僕は、
癌に対する無力感、終末感が蘇ってきます。
もう、10年以上も前の出来事だけど、
振り向くとすぐそこにある感じ。
やるせない
ただ、
別れを乗り越えて見えてくる景色
また、
そこから這い上がる果てしない生命力
そんな人間讃歌が届いた。
以前、一度話題にも出したが、
9年ぶりの復活
GREAT3
僕の青春時代を彩った礎のバンド
いくつもの別れからの進むべき道を照らす曲
「彼岸」
そう、
今日は僕のおじいちゃんの法事だった。
PR
前々から噂とされていたライドではあるが、
12月18日の練習会が発表された。
その為に、クソ寒くスーパー北風の中も
例年以上にバイクに乗っているわけだが、
ほんと、体が動かん。
まあ、そんな中
先週の勝尾寺アタックは
アウター縛りの9割出力で14分半ぐらいだった。
今の時期にそんだけ走れてたら良い方かなとも思う。
親不知の抜歯も問題なく終わり、
数年前の時よりも痛みも酷くなく、
普通の生活に戻れている。
今日も休みだったので、
クリスマス前後に予定されている
タケさんプレゼンツの勝尾寺アタック×10の予行練習で
5本くらい登ってみようかと思って走り出してみたが
アップの1時間が終わる頃から腹の調子がおかしくなりだし、
1本も登らずに止めて家に帰った。
こんな日もあるか。
無理しても落車とかしてたかもしれんし・・・
あくまで本番は
予定が合えば行こうと思っている段階だが、
体づくりの為、今週末に再チャレンジしてみるか。
それにしても寒い。
あー寒い。
ほんと、
沖縄に移住してもいいかと思っちゃうよ。
12月18日の練習会が発表された。
その為に、クソ寒くスーパー北風の中も
例年以上にバイクに乗っているわけだが、
ほんと、体が動かん。
まあ、そんな中
先週の勝尾寺アタックは
アウター縛りの9割出力で14分半ぐらいだった。
今の時期にそんだけ走れてたら良い方かなとも思う。
親不知の抜歯も問題なく終わり、
数年前の時よりも痛みも酷くなく、
普通の生活に戻れている。
今日も休みだったので、
クリスマス前後に予定されている
タケさんプレゼンツの勝尾寺アタック×10の予行練習で
5本くらい登ってみようかと思って走り出してみたが
アップの1時間が終わる頃から腹の調子がおかしくなりだし、
1本も登らずに止めて家に帰った。
こんな日もあるか。
無理しても落車とかしてたかもしれんし・・・
あくまで本番は
予定が合えば行こうと思っている段階だが、
体づくりの為、今週末に再チャレンジしてみるか。
それにしても寒い。
あー寒い。
ほんと、
沖縄に移住してもいいかと思っちゃうよ。
寒い
寒い
寒い
あー眠りたい。。。
という気持ちを振り切って箕面朝練へ。
高山
シルトラの人、誰もおらへん・・・
止まってるのが寒いし、時間もったいないので
みんな、だべってる中、ひとり出発。
杉生へ
北に向かったのが失敗。。。
堀越峠から杉生辺りまで、
ずっと雨がしとしとしと
お尻が、つ・め・た・い!
何か、頭の中が麻痺してました。
池田の交差点で声をかけられる。
ダイスケさんであったが、
同じく寒さにやらたのか、顔が死んでました・・・
(あの道だと一庫方面に行ってたのかな?)
帰宅後はストーブで暖まって、
ママチャリで箕面へトレラン!
五月山まで往復8k
落葉路は気持ちよかったが、
うんこ、ずっと我慢してたのでしんどかった。
今日はこんなもんです。
ただ、ただいま喉痛し。
風邪っぽい。
やばいなあ・・・
明日は仕事です。。。
ミツさんの、
冬に自転車乗ると風邪ひくねん
という言葉が頭の中をぐるぐるぐる
冬が苦手な僕は、
ほんとダメです!
冬眠したいっ!!
寒い
寒い
あー眠りたい。。。
という気持ちを振り切って箕面朝練へ。
高山
シルトラの人、誰もおらへん・・・
止まってるのが寒いし、時間もったいないので
みんな、だべってる中、ひとり出発。
杉生へ
北に向かったのが失敗。。。
堀越峠から杉生辺りまで、
ずっと雨がしとしとしと
お尻が、つ・め・た・い!
何か、頭の中が麻痺してました。
池田の交差点で声をかけられる。
ダイスケさんであったが、
同じく寒さにやらたのか、顔が死んでました・・・
(あの道だと一庫方面に行ってたのかな?)
帰宅後はストーブで暖まって、
ママチャリで箕面へトレラン!
五月山まで往復8k
落葉路は気持ちよかったが、
うんこ、ずっと我慢してたのでしんどかった。
今日はこんなもんです。
ただ、ただいま喉痛し。
風邪っぽい。
やばいなあ・・・
明日は仕事です。。。
ミツさんの、
冬に自転車乗ると風邪ひくねん
という言葉が頭の中をぐるぐるぐる
冬が苦手な僕は、
ほんとダメです!
冬眠したいっ!!
先週の土曜よりスイム復活。
リハビリ中です。
横浜大会以来なので、ほぼ2ヶ月ぶりぐらい。
思ってたよりは腕は回る。
練習方法もちょっと変えて、
ひたすら泳ぎ続け、体を慣れさしている。
ほんと、スイムのリハビリ。
もうちょっとこんな感じで。
頻尿の薬がよく効いている。
朝の急行列車内の地獄がなくなり、かなり楽に。
また、思いもよらぬ副産物が!
通常、僕は便がゆるゆるだったのだが、
(所謂、過敏性腸症候群、これもかなりつらい!)
薬のおかげで快便状態がここ10日ほど続いている。
薬をもらった時にちょっとキツい便秘になるかもしれないと
副作用を示唆してくれていたが、
僕にとっては丁度いい整腸剤になったようだ。
ドクターに伝えると稀にそういう人もいるのだとか。
こんなに便通の調子が良いのは、
生涯でも小学校か中学校時代以来だぞ。
こんなに快適に生活ができる
お腹に乾杯!
普通の便通生活が、幸せだー!
ちなみに親不知の抜歯Xデイは12/4に決定。
何日間は痛みの渦でぐったりしていることでしょう。
(数年前の抜歯時は数日間、何もできなかった・・・)
本日は前々より予定していた妙見ランへ
わいたまさん、マルイさん、ダイスケさんと。
滝駐車場での集合であるが、
下界までチャリ出動、そして集合場所までランで向かう。
昨日の雨後で寒いこと、この上ない。
しかし走り始めると、厚着だったためすぐにtoo hotに。
ランパン、半袖シャツのアームカバーで駐車場からは出走。
グローブも忘れずに。
調子としては、疲労が抜けきってない感じもあってちょっとしんどかった。
裏高山では、微妙にダイスケさんがペースアップし、
最後付いて行くのに必死。
復路の高山以降は下り基調だったので大丈夫でしたが、
あともう一回登りがあれば付いて行けたかは疑問です。
まあ、何よりいい練習でした。
月イチぐらいは長い距離を走らないとねぇって感じです。
ただ、40の数字が、
先月の嵐山自走以来、普通に思えてきた・・・
わいたまさん、マルイさん、ダイスケさんと。
滝駐車場での集合であるが、
下界までチャリ出動、そして集合場所までランで向かう。
昨日の雨後で寒いこと、この上ない。
しかし走り始めると、厚着だったためすぐにtoo hotに。
ランパン、半袖シャツのアームカバーで駐車場からは出走。
グローブも忘れずに。
調子としては、疲労が抜けきってない感じもあってちょっとしんどかった。
裏高山では、微妙にダイスケさんがペースアップし、
最後付いて行くのに必死。
復路の高山以降は下り基調だったので大丈夫でしたが、
あともう一回登りがあれば付いて行けたかは疑問です。
まあ、何よりいい練習でした。
月イチぐらいは長い距離を走らないとねぇって感じです。
ただ、40の数字が、
先月の嵐山自走以来、普通に思えてきた・・・
プロフィール
HN:
yaichi81
性別:
男性
自己紹介:
指宿在住 36歳
10代はプロレスラーになりたくて、20代は音楽と写真に傾倒の文科系、30代で体育会系に戻ってまいりました。
2014年1月大阪より鹿児島県指宿市に移住。
アイアンマン目指して人生かけます!
10代はプロレスラーになりたくて、20代は音楽と写真に傾倒の文科系、30代で体育会系に戻ってまいりました。
2014年1月大阪より鹿児島県指宿市に移住。
アイアンマン目指して人生かけます!
最新記事
(09/12)
(08/16)
(08/01)
(07/18)
(07/14)
ブログ内検索
カウンター