矢吹丈のように燃え尽きて真っ白になりたい漢の愛とストイックな生活の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長文で固有名詞がバンバン出てくるのでチームメンバー以外の方は、さっぱりわからないかもしれませんがお付き合いください。
まず完走できたことに感謝!
メンバー、応援、サポートのみなさん本当にありがとうございました!!
そして、非常に楽しかった!!
33年生きてきて色々楽しむことやってきたけど、こんなに手応えがあって、優越感も感じれて、チームとしての共有感もあって、
アクシデントがあってもそれを笑えるなんてことはなかったですよ!
思ったのは、(まっくすさんにも言われましたが)自分を完全に開放してましたね。
いわゆるはじけてる状態で、日頃の抑えてる部分がハイになって扉が久しぶりに完全開放でした。
それが気持ちよかった!
タイムは3:13:42 193位
スイム42:49 バイク1:35:19 ラン55:34
では、レポートいってみましょう!!
PR
とりあえず無事完走。
3時間13分ぐらい
192位か194位ぐらい
詳細は後日
笑けるれーすでした
いよいよ明日になりました。
昨日は、朝から西内塾へ
仕事が朝の定時からの日での参加は初ですが、レース前の最終調整練習ということで、
早起きでの体のならしも含めて、何とか起きて行きました。
メニューは舞洲への参加者も多いということからジグザグ練
僕は遅いんでトータル1000〜1200ぐらいしか泳げてないと思いますが、
レース間近ということでいい感じの調整だったのではないでしょうか。
夕方は整骨院に行き矯正。
一番最初に行った時の歪みは治ってきているものの、
練習量を増やしたことによるバイクやランのフォームの癖で、違う経路での痛みになってるとのこと。
その部分も矯正してもらいGOサインです。
あと、最後に湿気に効くツボを押してもらいました。
汗が出にくい、熱が体にたまりやすいような状態になってたようです。
ありがたい。
天気予報も雨でしたが晴れに変わりました!!
最高!
猛暑での、レースきついでしょうが雨や寒いのよりは全然歓迎なんでテンション上がります!
目標タイムは2時間40分台
スイム 40分前後
バイク 1:20前後
ラン 45〜50分
どうなるでしょうか。。。
膝も痛くならないことを祈ります。
今日は、ストレッチのみで完全オフ
明日の準備と、
ここ最近買っても全然読む時間がなかったマンガでも読んでリラックスしようっと
弱虫ペダル、相変わらず熱し!
昨日は、朝から西内塾へ
仕事が朝の定時からの日での参加は初ですが、レース前の最終調整練習ということで、
早起きでの体のならしも含めて、何とか起きて行きました。
メニューは舞洲への参加者も多いということからジグザグ練
僕は遅いんでトータル1000〜1200ぐらいしか泳げてないと思いますが、
レース間近ということでいい感じの調整だったのではないでしょうか。
夕方は整骨院に行き矯正。
一番最初に行った時の歪みは治ってきているものの、
練習量を増やしたことによるバイクやランのフォームの癖で、違う経路での痛みになってるとのこと。
その部分も矯正してもらいGOサインです。
あと、最後に湿気に効くツボを押してもらいました。
汗が出にくい、熱が体にたまりやすいような状態になってたようです。
ありがたい。
天気予報も雨でしたが晴れに変わりました!!
最高!
猛暑での、レースきついでしょうが雨や寒いのよりは全然歓迎なんでテンション上がります!
目標タイムは2時間40分台
スイム 40分前後
バイク 1:20前後
ラン 45〜50分
どうなるでしょうか。。。
膝も痛くならないことを祈ります。
今日は、ストレッチのみで完全オフ
明日の準備と、
ここ最近買っても全然読む時間がなかったマンガでも読んでリラックスしようっと
今日は仕事休みです。
ここ最近休みでも朝早い日が多く、久しぶりに寝れた気がします。
仕事のある日は更新も時間的にかなり厳しい。
他のみなさんよく更新してるよなと思います。
5日、6日の最後の追い込み練の記録です。
7月5日
仕事帰りプールへ
トータル2000mぐらい
50mインターバル中心
やはり、ウェットでないと沈み感が強いものの腰を浮かすことを意識。
また、日曜日にぱいん姫☆にアドバイスもらった手の掻きもやってみるが、
なかなか思うように体を動かせない。
陸上のバイク、ランは意識すればフォームも調整できるが、水の中ではうまく動いてくれない。
もどかしい。泳ぎ込めばうまく動かせれるようになるのだろうか?
まだまだ先のような気がする。。。
7月6日
仕事帰り桜宮へ西内塾@ラン練
ラン練習会は初参加。
ウェットスーツに穴が開いてしまったので、修理をお願いする機会にと曜日を選んで行きました。
メニューはインターバル走
小雨まじりの中おこないます。
膝の痛みを抱える身としてはいけるかどうか不安でしたが、
800m×6本予定を4本に抑えまずまずの感触を得ました。
3:40,3:20,3:14,3:09
GW以降まともに走っていない割にはこのタイムはええかんじでしょ?
その理由として、フォームがあげられると思いました。
以下は西内さんの話しです。(7/3アイアンマンコリア4位!!すごい!)
「今日はアイアンマン後3日目だけども普通に走れた。
それは筋肉を使わない走りをしていたからだと思う。
レース直後はやはり痛みはあって普通にも歩きにくかったけど、
今日は大丈夫」
実際、4本目の時に後ろから足音が近づいてきて誰かなと思ったら、
すれ違った僕を追いかけてきてくれた西内さんでアドバイスくれました。
僕だったらフルマラソン3日後にあのスピードは出せないと思います。
筋肉を使わない走り
これは痛めた後のフォームを変えた時に僕も意識したことです。
骨に乗っかる
ルミナの1号をお持ちの方でしたら、p80の左上の写真と解説を見てください。
踏み出した足が着地した時にその側のお尻を引く感じ
これが僕のイメージ
これは普段歩いている時にも意識していて,まだモノにはできていないのですが、
確かに筋肉への疲労感が前よりもなくなっていると思います。
練習後はウェットも修理してもらい、
舞洲に向けて心配事が一つ減。

今日は雨でまだ何もトレーニングしていないけど、
ローラー台とストレッチで調整しようかなと考え中。
日曜日は雨の予報で、雨の日には乗らないバイクが心配。
晴れることを祈ります。
あと、今年のツール今のところおもしろい!!
昨日のカウ゛ェンディッシュ最高ににかっこいいし、
エヴァンスの山岳賞ジャージ、全然似合ってないし。
今後も、コンタドールがタイム失ってることから荒れそうで楽しみです!!
ここ最近休みでも朝早い日が多く、久しぶりに寝れた気がします。
仕事のある日は更新も時間的にかなり厳しい。
他のみなさんよく更新してるよなと思います。
5日、6日の最後の追い込み練の記録です。
7月5日
仕事帰りプールへ
トータル2000mぐらい
50mインターバル中心
やはり、ウェットでないと沈み感が強いものの腰を浮かすことを意識。
また、日曜日にぱいん姫☆にアドバイスもらった手の掻きもやってみるが、
なかなか思うように体を動かせない。
陸上のバイク、ランは意識すればフォームも調整できるが、水の中ではうまく動いてくれない。
もどかしい。泳ぎ込めばうまく動かせれるようになるのだろうか?
まだまだ先のような気がする。。。
7月6日
仕事帰り桜宮へ西内塾@ラン練
ラン練習会は初参加。
ウェットスーツに穴が開いてしまったので、修理をお願いする機会にと曜日を選んで行きました。
メニューはインターバル走
小雨まじりの中おこないます。
膝の痛みを抱える身としてはいけるかどうか不安でしたが、
800m×6本予定を4本に抑えまずまずの感触を得ました。
3:40,3:20,3:14,3:09
GW以降まともに走っていない割にはこのタイムはええかんじでしょ?
その理由として、フォームがあげられると思いました。
以下は西内さんの話しです。(7/3アイアンマンコリア4位!!すごい!)
「今日はアイアンマン後3日目だけども普通に走れた。
それは筋肉を使わない走りをしていたからだと思う。
レース直後はやはり痛みはあって普通にも歩きにくかったけど、
今日は大丈夫」
実際、4本目の時に後ろから足音が近づいてきて誰かなと思ったら、
すれ違った僕を追いかけてきてくれた西内さんでアドバイスくれました。
僕だったらフルマラソン3日後にあのスピードは出せないと思います。
筋肉を使わない走り
これは痛めた後のフォームを変えた時に僕も意識したことです。
骨に乗っかる
ルミナの1号をお持ちの方でしたら、p80の左上の写真と解説を見てください。
踏み出した足が着地した時にその側のお尻を引く感じ
これが僕のイメージ
これは普段歩いている時にも意識していて,まだモノにはできていないのですが、
確かに筋肉への疲労感が前よりもなくなっていると思います。
練習後はウェットも修理してもらい、
舞洲に向けて心配事が一つ減。
今日は雨でまだ何もトレーニングしていないけど、
ローラー台とストレッチで調整しようかなと考え中。
日曜日は雨の予報で、雨の日には乗らないバイクが心配。
晴れることを祈ります。
あと、今年のツール今のところおもしろい!!
昨日のカウ゛ェンディッシュ最高ににかっこいいし、
エヴァンスの山岳賞ジャージ、全然似合ってないし。
今後も、コンタドールがタイム失ってることから荒れそうで楽しみです!!
本日は、和歌山は片男波でオープンウォータースイム練+ラン練
行ってきましたよー
参加は
スイムがめっちゃ速い、ぱいん姫☆
高校時の1500m走が3:50のダイスケさん
ハードレーサーファイター、わいたまさん
で、僕の4名でした。
通常このあたりで写真掲載でしょうが、完全に忘れてました……
一枚も取ってない・・・
みんなの熱さを伝えられず残念。。。
天候は曇りで、天気予報は微妙だったものの何とかもちこたえそう。
9時半集合で、ぱいん姫☆とは初顔合わせ。
エネルギッシュの固まりでズバズバとものを言うので気持ちがいい。
10時スイム練開始
軽くアップ後、沖へ
このあと約1時間半、岸に戻ることなし。
休憩中も立ち泳ぎでずっと浮き続けることに。
ぱいん姫はスカーリングすらせず、茶柱のように浮いているも、
自分を含めた3人はスカーリングしなければ浮いておられず。
話しによると、スタート前は10分ぐらい、
この状態らしく楽に浮いていられるようにしなければいけないらしい。
後半は何とか最初よりは楽にできるようになりました。
メニューはほとんど実戦を見越した
ぶつかりバトルスイムやったり、ブイを確認しながらのスイムだったり
非常に役立つことばかりで、ホントにありがたかった。
メニューを組んでくれてありがとう!ぱいん姫☆
その中で、僕とダイスケさんが同じ位のスピードだったので、
わいたまさんとぱいん姫がサイドから挟んでわざとぶつかりスイムでスタートする箇所がありましたが、
しばらくするとわいたまさん、一人でぱぁーと行ってもうて、
え?って感じでしたが、わいたまさんらしいなと思い泳ぎながら笑ってました。
結局、正確な距離はわかりませんが
1500〜2000ぐらいは泳いだのではないでしょうか。
バトル練は、参加メンバーが10人ぐらいいれば、
もうちょっといい練習になると思います。
またやりましょう!
そのあとは、ウェットを脱いでランへ
アップダウンがけっこうあるものの、景色がきれいなコースを約10キロ。
和歌山ジャズハーフマラソンのコースらしく
スケジュールがあえばいつか走ってみたいと思うようなところでした。
コース設定ありがとうございます!ダイスケさん。
ペースはキロ6分の、自分的にはLSDのペースでした。
ただ、アップダウンが響くのか、膝の違和感がありつつで、完全フォーム重視の走り方。
気持ちはもっとがんがん走りたいのを押さえつつ、
痛みが出ない正確な走り方で、膝を痛めて以来の10キロラン完走。
時々、膝に痛み走るも、フォームを意識すると痛みは出ずで、
何とか本番もタイムさえ気にしなければ、完走できそうな感触を得て、
満足感の中、今日の練習は終了。
ちょうど、走り終えると雨が降り始め、絶妙な天候に、ぱいん姫☆晴れ女効力健在!
(ちなみに僕も通常晴れ男)
帰りは和歌山ラーメン食べて帰宅です。
行きはわいたまさんに送ってもらい、(ご家族いる中、本当にありがとうございました!)
帰りもぱいん姫に送ってもらい、(遠回りしてくれてありがとう!)
助かりました。
僕は出ませんが、珠洲までにまた機会持てれば、非常にいい練習ができると思います。
自分的には、スイムでは手の掻き方の感覚の説明が非常にわかりやすく為になったのが収穫です!
練習してモノにしたい。
大会まで一週間を切って、あとは体調を崩さんように調整できる分で合わしていきたい。
やっぱ、みんなで練習するとモチベーション上がるし、
情報交換もできて刺激的です!
わいたまさん、ダイスケさん、ぱいん姫☆
お疲れさんでした。
またよろしく!
行ってきましたよー
参加は
スイムがめっちゃ速い、ぱいん姫☆
高校時の1500m走が3:50のダイスケさん
ハードレーサーファイター、わいたまさん
で、僕の4名でした。
通常このあたりで写真掲載でしょうが、完全に忘れてました……
一枚も取ってない・・・
みんなの熱さを伝えられず残念。。。
天候は曇りで、天気予報は微妙だったものの何とかもちこたえそう。
9時半集合で、ぱいん姫☆とは初顔合わせ。
エネルギッシュの固まりでズバズバとものを言うので気持ちがいい。
10時スイム練開始
軽くアップ後、沖へ
このあと約1時間半、岸に戻ることなし。
休憩中も立ち泳ぎでずっと浮き続けることに。
ぱいん姫はスカーリングすらせず、茶柱のように浮いているも、
自分を含めた3人はスカーリングしなければ浮いておられず。
話しによると、スタート前は10分ぐらい、
この状態らしく楽に浮いていられるようにしなければいけないらしい。
後半は何とか最初よりは楽にできるようになりました。
メニューはほとんど実戦を見越した
ぶつかりバトルスイムやったり、ブイを確認しながらのスイムだったり
非常に役立つことばかりで、ホントにありがたかった。
メニューを組んでくれてありがとう!ぱいん姫☆
その中で、僕とダイスケさんが同じ位のスピードだったので、
わいたまさんとぱいん姫がサイドから挟んでわざとぶつかりスイムでスタートする箇所がありましたが、
しばらくするとわいたまさん、一人でぱぁーと行ってもうて、
え?って感じでしたが、わいたまさんらしいなと思い泳ぎながら笑ってました。
結局、正確な距離はわかりませんが
1500〜2000ぐらいは泳いだのではないでしょうか。
バトル練は、参加メンバーが10人ぐらいいれば、
もうちょっといい練習になると思います。
またやりましょう!
そのあとは、ウェットを脱いでランへ
アップダウンがけっこうあるものの、景色がきれいなコースを約10キロ。
和歌山ジャズハーフマラソンのコースらしく
スケジュールがあえばいつか走ってみたいと思うようなところでした。
コース設定ありがとうございます!ダイスケさん。
ペースはキロ6分の、自分的にはLSDのペースでした。
ただ、アップダウンが響くのか、膝の違和感がありつつで、完全フォーム重視の走り方。
気持ちはもっとがんがん走りたいのを押さえつつ、
痛みが出ない正確な走り方で、膝を痛めて以来の10キロラン完走。
時々、膝に痛み走るも、フォームを意識すると痛みは出ずで、
何とか本番もタイムさえ気にしなければ、完走できそうな感触を得て、
満足感の中、今日の練習は終了。
ちょうど、走り終えると雨が降り始め、絶妙な天候に、ぱいん姫☆晴れ女効力健在!
(ちなみに僕も通常晴れ男)
帰りは和歌山ラーメン食べて帰宅です。
行きはわいたまさんに送ってもらい、(ご家族いる中、本当にありがとうございました!)
帰りもぱいん姫に送ってもらい、(遠回りしてくれてありがとう!)
助かりました。
僕は出ませんが、珠洲までにまた機会持てれば、非常にいい練習ができると思います。
自分的には、スイムでは手の掻き方の感覚の説明が非常にわかりやすく為になったのが収穫です!
練習してモノにしたい。
大会まで一週間を切って、あとは体調を崩さんように調整できる分で合わしていきたい。
やっぱ、みんなで練習するとモチベーション上がるし、
情報交換もできて刺激的です!
わいたまさん、ダイスケさん、ぱいん姫☆
お疲れさんでした。
またよろしく!
プロフィール
HN:
yaichi81
性別:
男性
自己紹介:
指宿在住 36歳
10代はプロレスラーになりたくて、20代は音楽と写真に傾倒の文科系、30代で体育会系に戻ってまいりました。
2014年1月大阪より鹿児島県指宿市に移住。
アイアンマン目指して人生かけます!
10代はプロレスラーになりたくて、20代は音楽と写真に傾倒の文科系、30代で体育会系に戻ってまいりました。
2014年1月大阪より鹿児島県指宿市に移住。
アイアンマン目指して人生かけます!
最新記事
(09/12)
(08/16)
(08/01)
(07/18)
(07/14)
ブログ内検索
カウンター